本文へスキップ

何これ!これだ!イイね!と、心と身体に感じる“もの”を皆様へお届けします

電話でのお問い合わせは026-282-1022

メールでのお問い合わせはこちら

りんごの薪専門店【森くま】

りんごの薪専門店【森くま】

りんごの薪専門店森くまでは、何これ!これだ!イイね!と、心と身体に感じる“もの”を皆様へお届けします。
私の家庭は幼いころから薪風呂で “リンゴの薪” を焚き凄く身近で当たり前、そんな存在でした。
最近は、都市近郊でも薪ストーブユーザーが増えています。
「地球にエコなカーボンオフセット」、「薪ストーブってオシャレ」など関心が高まっています。

北信州は中央高地気候と日本海側気候の交わる地域で、夏は涼しく(最近は少し暑い)冬は寒く湿度も降水量も少なめ、薪を乾燥させるには“適地”なのです。リンゴの樹は冬に剪定作業(樹木の育成や結実を調整したり、樹形を整えたりする為、枝の一部を切り取る事)を農家の方はしています。
枝を切った後は節ができ、そこから少し曲がって伸び、けしてスクスク真っ直ぐには成長しなくその為、節は硬く幹も曲がり寒冷地で成長が遅く年輪が細かいのです。楢やクヌギと違い薪割づらく作業は経験とスキルを要し、70、80代のベテラン農家が愛情込め30、40年と育てた農作物であり、上質で特別なリンゴの薪なのです。

おすすめ商品

りんごの薪

商品名:信州りんごの薪 約35cm22kg

2,400円[税込]

大人気定番商品!貴重な北信州育ちのリンゴ薪、ほのかなリンゴの香りがします。森くまの薪は、すべて1年から2年自然乾燥をしています。乾燥してるほど薪は軽くなります。そのため自然素材を野外において天日乾燥しています。稀に虫など混入している事があります。

詳細を見る


りんごの薪

商品名:Ki薪(キマキ・規格外の薪)

1,400円[税込]

生産工程で出る規格外の薪です。
形や長さが不揃いのものや、カミキリ虫・かぶと虫の食害、リンゴ薪の中には密度の低いものもあります。樹種は、りんごと柿、その他 果樹や広葉樹も入りますのでお買い得な商品です。

詳細を見る


りんごの薪(まき)専門店

株式会社 森くま

〒381-0101
長野県長野市若穂綿内山新田3561
TEL.026-282-1022
FAX.026-282-3919
info@marikuma-k.com
→ショップ案内